2025.2.19
毎日のことだからこそ、マンネリにならず「何を着よう?」と悩みがちなオフィスコーデ。商談や会議など、その日のスケジュールによっても着こなしが変わりますよね。
そんな毎日の「ナニキルマイゴ(何着る迷子)」から脱却し、オフィス時間をより楽しくする、この春おすすめのオフィスカジュアルを、トレンドを交えながらご紹介いたします。
ニュアンスカラーのブルーグレーのジャケットセットアップは、トレンド感ときちんと感を兼ね備えた最強アイテム。デスクワークで気になる「座りジワ」ができにくい素材なのも嬉しいポイント。ボーダートップスやスニーカーなどのカジュアルアイテムを合わせることで、程よくカジュアルダウンし、こなれ感のあるコーデに仕上がります。
堅くなりがちなブラックコーデは、ジャケット、パンツともにワイドシルエットをチョイスするのが旬。難しいレイヤードも、ワントーンなら簡単に取り入れられます。ゴールドのネックレスが全体のアクセントとなり、より洗練された大人モードを演出します。
マンネリしがちなジャケットコーデには、ワンピースを合わせて鮮度をプラス。ベージュ×ブラックのコントラストが、程よく甘さのある印象に仕上げてくれます。足元はストッキングではなくソックスを合わせ、クラシック感をプラスするのが◎
online store ▷
定番のテーパードパンツこそ、人と差をつけたコーデを楽しみたいもの。2WAYストレッチの効いた履き心地の良いパンツに、爽やかなホワイトシャツとオーバーサイズベストをレイヤードし、きちんと感とリラックス感を手に入れた、デスクワークも快適に過ごせるコーデです。
リラックス感のあるワイドパンツは、履くだけでおしゃれな印象を与えるネイビーがおすすめ。トレンドカラーのミントグリーンのシアーニットを合わせ、品のある大人マリンスタイルに。カーディガンを肩掛けすることで、シンプルなスタイルにこなれ感が生まれます。
オフィスの定番セットアップ。袖やシルエットに程よいボリューム感のあるブラウスにはスッキリとしたデザインのジョガーパンツを合わせ、スタイルアップするメリハリコーデがおすすめ。甘さのあるスタイルだからこそ、小物はシルバーで程よく大人のクールさをプラスし、フェミニンモードな気分を楽しんで。
顔回りをすっきり見せてくれる深Vネックのワンピース。シアーニットを合わせたカジュアルダウンスタイルはもちろん、よりきちんと感が必要な際にはブラウスを合わせて。シーンによって着回しができる、1枚あると重宝するアイテムです。
女性らしいAラインのワンピースは、ミラノリブニット素材でシルエットが崩れない優れもの。ゴールドボタンのニットジャケットを羽織ると、より好印象に。まだ寒さの残るこの時期にピッタリなきれい目コーデです。
1枚で完成するワンピースは、忙しい朝の時短にピッタリなアイテム。フレア感のある上品なシルエットと程よく足も隠れる丈感で、オフィスからオケージョンと幅広いシーンに活躍してくれます。
online store ▷
春のアウターに迷ったら、今年はステンカラーがおすすめ。ベーシックなデザインでコーデを選ばず羽織れる優れもの。撥水素材で天気も気にせず、花粉がつきにくいのも嬉しいポイント。この春デイリーに活躍するアウターです。
王道のトレンチコートは、ネイビーカラーが今年の気分。ホワイトコーデに合わせて大人のマリンスタイルを楽しんで。羽織るだけでシックかつ洗練された印象を与えるトレンチコートは、ワードローブには欠かせない必須アイテムです。